18Oct
2019
2019/10/18 2019/12/19 取材・インタビュー
イケメン弁護士に恋愛や私生活など「ぶっちゃけトーク」してもらったよ!

弁護士さんって
頭が固そう!
とか
理論攻めしてきそう!
とか
おじさんばっかり!
とか
理論攻めしてきそう!
とか
おじさんばっかり!
みたいなイメージがあると思うんですけど、弁護士にしてはイケメンの弁護士(めっちゃ失礼。w)にアポ取れたので、色々聞いてきました~!
弁護士さんに法律のことを一切聞かず、とにかく恋愛のこと、私生活、出会い方、考え方などを聞くという画期的な取材だと思うので、要チェックです!
お話を聞いたのはこの弁護士↓↓

堀 智弘(弁護士)
取材弁護士プロフィール
もくじ
弁護士にしてはイケメンの弁護士の仕事内容

今日は取材受けてくれてありがと~。今日は世の中の女性が気になってることどんどん聞いてくね!

いえいえとんでもないです。こちらこそありがとうございます。

てかさ、弁護士さんって裁判とかやっちゃってると思うんだけど、堀さんってどんな仕事してるの?

はい、たしかに弁護士というと裁判のイメージが強いと思いますが、実際のところ弁護士は書類の作成や打合せに使っている時間の方が圧倒的に多いですね。また、私の場合は企業様の法務相談や労務関係のお仕事が多いですね。多くの企業様とは顧問契約をしたり、社外の法務部という役割を担っていますが、スポットでご相談を受けている場合もあります。

それって会社のスタッフと社長がもめたときに解決する感じ?

あと契約書チェックしたりとかだよね?

そうですね、簡単に言うとそういう感じです。

あ、聞いたことある~。企業の顧問する系の弁護士って優秀!って。そうなの?

いや、それは何とも言えませんが、やはり企業様のご依頼は複雑なものも多いので、きちんと対応できる弁護士がやっている場合が多いですね。

てか顧問契約って毎月お金もらってるんだよね?

はい、そうですね。

めっちゃいいじゃん。サブスクじゃん。Netflixみたいなもんじゃん。毎月金入ってくるじゃん。

いや、まぁどうなんですかね。。

毎月顧問料をお支払いいただいているので、その分、しっかりと企業様のサポートをさせていただいております。

あとは、ご紹介などで個人の依頼者様から、相続や離婚関連のお仕事もしております。

うわ、やべぇやつだよね。やっぱ相続とかって骨肉の争いなの?

はい、ほとんど骨肉の争いですね。

やっぱそうなんだー。急に来たよく分からない若い女が妻になって財産持っていかれる系とかある?

はい、あります。例えば旦那様が亡くなられて、いきなりきた新しい妻40歳と旦那様の子供40歳が争うみたいなイメージです。

やべぇ、それは絶対もめる。

やっぱ急に来た嫁って金の亡者みたいな顔してんの?ガメつい顔してる?

いや、そこは何ともいえませんが。。。

まぁ金の亡者みたいな顔してるだろうな。笑
弁護士が仕事で気を使っていること

あとさぁ、弁護士さんって特殊な仕事じゃん?普段どういうこと気を使ってんの?

例えば経営者とかって、靴をちゃんときれいにしておく!的なこと言うじゃん?そういうものでもいいよー

もちろん身なりや言葉使いというのは基本的なことですので気を付けております。

弁護士バッジ絶対付ける!みたいな感じ?

いや、そういうことではなく。。。

てかやっぱ、合コンとか行くとき、弁護士バッジ付けていくの?

いやいや、そういうことはしません。笑 中にはそういうことをしている弁護士もいますけどね。笑

ただ、私も弁護士になった初期の初期のころは嬉しくて、電車に乗る時に弁護士バッジを付けて乗ったこともありましたね。笑

さりげなく自慢する感じね!ちょーかわいいじゃん。笑

あとは「依頼者さんの感情」みたいなのは気にしてますね。

というと?

例えばですけど、「言葉では言わないけど、本当はこう思ってるのかな?」とか「分かりました!と納得したようにみえるけど、本当は納得してないのかも」とかを読み取るようにしています。共感しすぎて一緒に泣いてしまう時もありますけどね。笑

え~何となくの例えだけど、弁護士さんって味方なんだけど、「これ言ったら金にガメつい」とか思われて遠慮するみたいな感じ?

ん~。。例えばある問題を抱えていて、A案で対応していきましょう!と決定したけど、その時の顔色を見て、納得してなかったら、B案もありますよ?みたいな感じで提案してみるとかですかね。

めっちゃ優しいじゃん!そういう弁護士すき~。結婚しよ~。

ありがとうございます。

そのほかにも、会社の労務関係などで、社長さんとスタッフがもめた場合、社長さんはどう思っているのか?などもキチンと聞きたいですね。

また問題が起こっている場合は、スタッフの側に問題があることもありますが、会社側にも、そもそもの採用の過程での問題やスタッフ育成での課題など様々な問題がある場合が多いので、それを社長さんにストレートに言うんじゃなくて、気づかせてあげるように意識しています。労務問題を解決するだけでなく、長期的に会社がいい方向に変わっていけるようにしたいとも思っています。

めっちゃいい弁護士じゃん!

だから人気が絶えないんでしょうね。

それ言わなくていい。そういうとこだよ。

すみません。。。
なんで弁護士になろうと思ったの?

めっちゃいい弁護士だってこと分かったんだけど、なんで弁護士になろうと思ったの?

儲かるから?

いえいえ、儲かるとかというよりも、そもそも自分の親が自営業をしていたんですよね。

それで自営業にも憧れがあったし、資格を持って自分でやる!というのはいいなと昔から思ってたんです。

なるほど、独立したい系男子ね。

それで親にもなんとなく「弁護士いいんじゃない?」とか「お前は弁護士にむいてるなぁ!」とか言われてたんです。

あ~、洗脳されるやつね。

確かに今思えば、そうかもしれません。自然に弁護士になりたい!と思っていたのも、そういう影響があったのかもしれませんね。笑

さりげなく親に敷かれたレール歩んでるね!

。。。まぁそうかもしれないですね。笑

でも誰でも弁護士なれるわけじゃないし、独立してやってるんだから夢かなってるし、正直すごいな!って思うよ。

ありがとうございます。
弁護士の給料っていいの?

堀さんって、独立してるじゃん?やっぱ儲かってんの?独立してる弁護士と事務所に所属してる弁護士ってどっちが給料いいの?

やはり独立している弁護士さんの方が儲かってると思います。

え~!好き~!結婚しよ~!

ただ僕の場合は独立する前の勤めていた時も良い待遇をしてもらっていました。勤めていた事務所では、基本給と、自分で取ってきた依頼は自分の報酬として大部分を貰えるので、収入は結構良かったんですよね。

じゃあめっちゃ貯金あるじゃん。

いえ、独立時に全て使ってしまいました。笑

しかも、今は弁護士2名を雇って、事務員さんも4名を雇って、事務所の賃料も支払っているので、以前より取り分は少なくはなりました。

でも普通のサラリーマンよりは給料もらってるっしょ?

えぇ。まぁ、それはそうだと思います。
1日どれくらい働いてる?1日のスケジュールは?

てかさぁ、めっちゃ給料もらってるけど、めっちゃ働いてるの?

一日のスケジュール教えて

それはほんとに日によって変わるんですけど、ざっくりこんな感じです。

意外と普通なんだね。笑

まぁそうですね。死ぬほど働いて倒れたこともありましたけどね。笑

え~それめっちゃブラックじゃん!

世間的に見ればそうなのかもしれませんね。でも忙しいからこそ能力が磨かれますし、その分、他の人より多くの経験を積めるので全然苦痛ではなかったですけど。結局仕事を「自分に役立つもの」として捉えるか「やらされている」と捉えるかの違いかなと。

めっちゃポジティブじゃん!

ご飯とかはどうしてるの?

だいたいは社長さんと食事をしていることが多いですが、それがない時はスーパーで総菜を買ったり、カット野菜を買って野菜炒めとか作ってます。

料理はできるんだ。

いや野菜炒めしか作れないので、作る時は野菜炒めだけです。

めっちゃ健康的じゃん。笑

てか、Uber Eatsとか使いなよ。あれめっちゃ便利だよ。あとで紹介コード送るから、Uber使って。堀さんも1000円のクーポンもらえるし、私もクーポンもらえるから。

あ、はい。ありがとうございます。
弁護士の趣味、私物、プライベート、手帳の中身

趣味って何?彼女を論破すること。とか?

いやいや、そんなことしないです。笑

趣味はテニス、ランニング、トライアスロン、スノーボードとかですかね。

リア充大学生かよ

あとは読書、観葉植物、岩盤浴とか

文系女子かよ

観葉植物は好きで、この事務所にもめちゃくちゃ観葉植物あるんですよね。

確かに!すげぇあんじゃん!今気づいた。

なんか落ち着きません?

まぁたしかに緑が多いのはいいよね。

家でも観葉植物を育ててるんですが、「ホソミさん」っていう名前なんです。

何それ。めっちゃウケるwww

てかさぁ話変わるけど、弁護士さんってなんか必需品とかあんの?

まぁ特にないですね。。裁判所に入る時に弁護士免許がいりますが、それくらいしか使えないので。。。

カバンの中に弁護士らしいものとか入ってないの?

いや入ってないです。。。パソコン、手帳、4色ボールペン、目薬、歯ブラシとかですかね。ただ一応リュックの中には「これがあれば生活と仕事ができる」という物は入れています。いちいち中身を出したり入れたりすると忘れ物しちゃうことがあるし、考えるのが面倒なので。災害があっても生きていけます。笑

いやリュック大きすぎだろ。wwww

なんかアプリとかは?スケジュール管理にいいアプリとか、仕事でつかえるアプリとかある?

ん~乗換案内とか、ニュースピックスとかですかね。。あとランニングの時に使うナイキランとか。

まぁ普通か。笑

手帳は?目標書いてたり、夢書いてたりしないの?

あ!あるんですよ。これです。。ちょっと恥ずかしいんですが。。。

めっちゃいいこと書いてるじゃん!恥ずかしいかもだけど、これは絶対いい!すげぇ意識高いじゃん!好き好きこういうの!

ありがとうございます。
弁護士特有の悩みとかあるの?

じゃあさぁ、弁護士特有の悩みとかってあるの?

ん~。。ないですねぇ。。しいて言うなら「次の採用どうしよう」とかですかね。

あぁなるほどね。ほらでもあるじゃん!次の裁判の戦略はどうしようかなぁとか。

いや~、それは日々考えてるので、悩みという感じではないですね。。

てか堀さんて裁判とか行くんでしょ?

そうですね。行きますよ。

なんかかっこいいんだけど。笑

まぁ弁護士だったら行きますからね。

で、勝てんの?勝率いいの?私がやばい時お願いする時の参考にするね。

いや、結局裁判で100%勝とうと思うと証拠をねつ造したりする以外には方法はなくて。もちろんそんなことはできないので、大切なことは、勝てる裁判をきっちり勝つことと、負けそうな裁判でできる限りダメージを少なくすることですね。テレビでもやってるような「99%負ける裁判で逆転する」みたいなのはほとんどないですね。

へぇそうなんだ。

それよりも「見通し」を間違わないことです。

何それ?

つまり簡単に言うと、勝てますよ!って言ったのに負けたりすると依頼者さんはショックじゃないですか?

まぁね。それはへこむ

なので大事なのは「この裁判は勝てるか、負けるか」とか「どういう展開になる」という見通しをしっかりつけて、それを説明して、その通り進めていくことです。

勝てると見通した場合はしっかり勝つ。負けると見通した場合は、どうやってダメージを少なくするのかを考えて取り組むということが大事かなと思います。

僕は、ほとんど見通しを間違わないので、人気があるのかもしれないですね。

それな、自分でいうやつな。笑
女性が聞きたい!イケメン弁護士と付き合う方法

てかさぁ、このブログって女性が見てるんだよ。

女性が聞きたいだろうな。って思うこと聞いていい?

もちろんいいですよ。

私のこと好き?100点満点中何点?

え。まぁ話がおもしろくて、元気でノリがよくていいと思います。

だから何点?顔とか性格とか

えぇ80点ですかね。

えぇ高得点じゃん。ありがと。好き!

なんか点数付けるって私めっちゃ偉そうじゃないですか?笑

大丈夫!私ドMだから!

でもさぁもし堀さんと付き合ったら、法律とかで縛ってくる系なの?

いやいやそれはないですよ。笑

でもなんか言いくるめてきそうじゃん弁護士って。優しくしてくれんの?

はい、裁判とかじゃないので、言いくるめたりしないですよ。笑

ちゃんと優しくします。

それは良かった。で、どういう女性がタイプなの?

思いやりのある人ですかね。

例えば、靴下とか脱ぎっぱなしにしても怒らないとか?

そうですねぇ、靴下を脱ぎっぱなしにしても「もう~」って可愛く言って「洗濯しとくね」って優しく言ってくれる人いいですよね。

てかやっぱ、弁護士だからっていう理由で寄ってくる女いる?

弁護士って分かった瞬間に顔色とか態度変わる女子いるよね?

ん~、やっぱりいますね。具体的には言えないですけど、感じることはたまにあります。

私は堀さんが弁護士じゃなくても好きだよ。でも弁護士だからもっと好き

そういうところです。笑

あとロレックスしてるから、好きだよ。

そういうところです。笑

じゃあさぁ逆にこういうところ行ったら弁護士に会える!っていう場所あんの?

例えばCAだったら羽田に近い蒲田っていう場所によく住んでて、そのあたりの飲み屋に行くと会える的な場所なんだけど、弁護士はそういうのあるの?

ん~。。東京は分からないんですけど、大阪なら「西天満」ですかね。

西天満は裁判所もあって、弁護士事務所も多くて、オイシイ料理屋も多いので、弁護士さんはよく飲みに行ってます。

じゃあ大阪に来た時に西天満に行けば弁護士に会えるんだね。

出会えるかどうかは別として、よく飲みに行ってると思います。
女性弁護士って結構多いの?

もしかしたらこのブログの読者さんで弁護士を目指している女性がいるかもなんで聞きたいんだけど、女性の弁護士って多いの?

2割から3割くらいですかね。

意外と少ないんだね。

そうですね~。お医者さんとかと比べると少ないかもしれないですね?

どんな人が多いの?

やっぱりストレス耐性が強くて、芯のある人が多いかもしれません。

たしかにしっかりしてないとなれないよね。

ほわ~っとしたおっとりした人はいないの?

ん~、あまり見かけないですが、いることはいます。女性弁護士の20%くらいはそいう人かもしれないですね。

ほわ~っとしてる人でもしっかりと自立している人が多いので、自立心の強い女性が弁護士に向いているかもしれませんね。
世の中の女性に一言お願いします!!

じゃあ最後に働く女性、世の中の女性にメッセージをもらってもいい?

そうですねぇ。。先ほど自立した女性という話をしましたが、女性でも自立した女性になってほしいなと思うんですね。

離婚する女性のご依頼もよく受けたりはしてるんですが、やはり小さなお子さんがいたりすることもあって働ける時間が短かったり、稼ぐ能力を持っていなかったりもするので、その離婚を機に生活に苦しむという女性が多いんです。

そうなんだぁ

なので旦那様と仲良くされるのはとてもいいことですが、甘えて食わせてもらおう!というスタンスだと万が一の時にとても困ると思うんです。

なので、そういう時でも自分でしっかりと働けるように資格を持っておくとか、相手を気持ちよくさせるコミュニケーション能力を持っておくとか、精神的にも経済的にも自立できるようにしておいてほしいなと思いますね。

確かに、そういう女性を見ているからこそ、言えるアドバイスだよね。

たまには言いこと言うじゃん。
まとめ
この度はお忙しい中、取材に応じて頂いた堀さんありがとうございました。
取材中もざっくばらんに色々お話頂きありがとうございました。
またこの記事では堀さんの「熱い仕事の話」は全カットしていますが、めちゃくちゃ熱くて
「こんな弁護士なら頼りたい!」と思える弁護士さんでした。
今は2名の弁護士さんを雇われていて、堀さんを含めて弁護士3名の態勢ですが、来年には5名まで増やして、どんどん拡大していきたいという目標ももたれていました。
私も取材中に個人的な法律相談をしてみましたが、とても分かりやすく解説してくれたり、親身になって話を聞いてくれました。
「なんか弁護士さんに相談したことあるけど冷たかった。。。だから相談するのが怖い」とか不安に思われている方は、堀さんに一度相談してみると、弁護士さんのイメージがいい意味で変わるかもしれませんね!
改めまして取材を受けていただきありがとうございました。
人気記事ランキング
- ライフスタイル【保存版】心理テスト27つ集めたのでいろんな場面で盛り上がってください。
- 美容・ファッション【髪色を長持ちさせたい方必見】カラー後のヘアケアと5つの習慣
- ライフスタイル【元AD 優しいジャイアン企画】リア充アピール代行サービスを利用してみた。
- ライフスタイル【あるある】東京と大阪の女子の違い7選
- 旅行【再編集】もふもふに癒される♡都内のうさぎとふれあえるカフェ11選♪
- ライフスタイル【再編集】都内のゼンパスタが食べられるお店6選♪【こんにゃく麺】
- 取材・インタビュー3ヶ月で寿司職人になった元大将に「寿司屋」のあれこれ聞いてきた。【改定版】
- 取材・インタビュー元バスガイドに観光バス業界の裏側をあれこれ聞いてみた
- ライフスタイル【再編集】【新宿・渋谷・原宿編】都内のネコカフェ4選♡
- ライフスタイル優しいジャイアンとデートなう。に使っていいよ。