23Jan
2020

2020/01/23 2020/01/23 ビジネス・マナー 取材・インタビュー

【水引作家】德永晴子さんに水引の結びの意味やマナーなど聞いてきました!

ご祝儀袋の飾り紐として使われている水引。

    • 結び方の意味やマナーはある?
    • ほかにもどんな場面で使える?

などの疑問を、水引のすばらしさを広めるべく活動されている「德永晴子さん」に取材させていただきました!

德永晴子さん

德永晴子さんのプロフィール

「水引 祝編」水引教室主催・ダイヤモンド等の本物の石を付けた水引ジュエリー等小物販売・オーダー販売をされている水引アーティスト。
現在2人の子育てもしながら、水引のすばらしさを伝えるために数々のイベントにも作品やワークショップを出店。

公式instagram

 

最新イベント情報

ぬくもり感じるハンドメイドの世界
手工芸フェア 2020
日時:1月23日(木)~1月28日(火)
場所:東急百貨店渋谷・本店 3階イベントサロン

手工芸フェア2020の詳細

 

Mi
本日はお忙しい中ありがとございます。
よろしくお願いいたします!
德永さん
はい、よろしくお願いいたします。

 

水引に出会ったきっかけと現在の活動をされていますか?

Mi
さっそくですが、まずは德永さんが水引にであったきっかけを教えてください!
德永さん
私が水引に出会ったのは、8年前の子どもの習い事の一貫で日本の文化を知る【礼法】というものがあったんですが、そこで私も一緒に水引に触れたのが最初のきっかけです。
Mi

お子さんの習い事がきっかけだったんですね。

現在はどんな活動をされていますか?

德永さん
水引について学んでいるうちに、これは日本の文化として継承していきたいと思いが強くなっていったんです。
德永さん
現在は、水引教室の定期開催、水引を使った装飾コーディネート、ジュエリーなどの販売、いろいろなイベントに参加して水引を広める活動をしています。
德永さん

水引教室は

・麻布十番
・駒込
・二子玉川
・川越(埼玉県)

で定期的に開催したり、出張で水引を教えたりしています。

德永さん

作品をその日にお持ち帰りできる1回完結で、2時間でできるレッスンになります。

初回レッスンは3000円。(講師代・材料費等全て込)

ストラップまたは箸袋を作っていただいて、2回目からアクセサリーなどにチャレンジしていただけます。

現在4歳~80歳の方までレッスンを受けていただいてます。

詳細はホームページやお電話で確認いただけます。

公式ホームページ

 

Mi
母の日のプレゼントや海外の方へのプレゼントとかにとても喜ばれそうですね!
德永さん
ブルネイの王族の方やインドの方に献上したときにもとても喜んでもらえました。
德永さん

またイベントは2年ほど前から

J-WAVEさんのイベント
ハンドメイドフェスタ2018
第43回日本ホビーショー
第21回 ブライダル産業フェア2019

などに参加させていただきました。

ブライダル産業フェアでは、この作品で2位を受賞することができたんです!

Mi
水引でお花がさらに引き立って、華やかさも増しますね!
Mi
水引へのこだわりはどんなものがありますか?
德永さん

また、水引の素材なんですが、時代とともに変化しているんですね。

昔は和紙だったものが、芯がパルプ紙でその周りに紙を巻き付けたものになり、

耐久性や耐水性を考えて、今ではお洋服などにも使われるナイロンも組み合わせたものになってきています。

德永さん

そして水引は

・長野
・愛媛
・石川
・京都

の四ヶ所でほぼ生産されていて、それぞれ特色があります。

色合いや素材が違っており、実際に工場に出向き仕入れをして比較しながら、

などによって使うものを変えたりしています。

Mi
水引へのこだわりがすごい!!

 

水引きの魅力はどんなものですか?

Mi
水引にはどんな魅力がありますか?
德永さん

現代人スマートフォンやパソコンを使ったりと、

視覚に頼って生活していることが多いと感じていて、

耳を澄まして聴く音楽、聴覚等五感が鈍っていると気づいたのです。

德永さん

たとえば水引を編むときって最初に水引を編みやすくするように何度がしごくんですが、

・水引をしごく音
・手触り

を感じ取ることもできますし、心を穏やかにすることができるんですね。

德永さん
水引に触れている時間は、現代社会のストレスから解放されて、視覚だけじゃなくて、音や手触りも楽しみながら心安らぐ時間にしていただけるのが魅力だと思います。
Mi
手触りを楽しんだり、手先の作業に没頭するのって、ちょっと疲れたときの切り替えに良さそうですね!
德永さん

はい!私自身も2人の子どもを育てていて、毎朝5時半から動きまわっているんですが、

水引を使う時間をホッと一息つける時間になっています。

Mi

4歳のお子さんも德永さんのレッスンに通われているそうですが、

子どもって指先使うと脳が刺激されて発達するっていいますよね!

德永さん
そうなんです!子どもも大人も楽しめるのが水引の魅力だといえます。
德永さん
受験対策や子ども向けのイベントもやっていきたいなって思っています。
Mi

日本文化に触れて、親子一緒に楽しみながら学べるのいいですね!

子どもの作ったものを自分のアクセサリーにできたら嬉しいですね!

 

どんな場面に使えますか?

Mi
水引ってどんな場面に使えますか?
德永さん
今までは結納のときの亀や鶴などのおめでたいものやご祝儀袋の飾り紐のイメージが強いと思うんですが、結婚式自体も減っていて、使われる場面がどんどんなくなっていると思うんですよ。
德永さん

私として、水引を生活に根付かせて、絶えず継承していけたらいいなと思っているので、

・指輪
・ネックレス
・イヤリング、ピアス
・ヘアアクセサリー

場面に合わせて色などを変えて楽しんでいただいたり、

・プロポーズリング
・ブライダルブーケ
・玄関に飾るリース

にも活用できます。

アクセサリー

アクセサリー

リース

 

德永さん

また、この度、ブライダルや特別な日の贈り物としてご使用頂けるように、本物のダイヤモンドや誕生石を使用した世界にどこにもない【水引ジュエリー】を販売することとなりました!

本物の石を使用したブレスレット

Mi

えー!本物の石のアクセサリーはプレゼントにいいですね!

そしてどれもかわいい!しかも手作りできるのがいいですね!

德永さん
プロポーズリングは自分で作りたいって男性も多いです。
Mi
手作りのものって気持ちが伝わりますよね。
德永さん
買ったものとはまた別の魅力がありますよね。
德永さん

水引には魔除けの意味があるんですが、お正月だけ飾るというご家庭も多いと思うんですが、

バレンタインやクリスマスなど、水引を使って、四季折々のリースを楽しんでいただきたいです。

Mi
水引=和、というイメージが強いんですが、色や形を自由にかえられるので、いろんなイベントの場面にも活用できそうですね。

 

どんな種類や意味がありますか?

Mi
水引の結び方の種類や意味はどんなものがありますか?
德永さん
まず淡路結びというベースの結び方があります。

淡路結び

德永さん
淡路結びは結構意味深くて、のりなどを使わなくても一度結ぶと解けないので、『固く結んで離れず、強い結びつきになる。』という意味が込められています。
德永さん

また、実際に淡路島へ行き、結びの由来を確かめて参りました。

結びは意味深く【女まわり】と【男まわり】を理解した上で新しいものが生まれるという私独自の解釈もしています。

Mi
だから結婚のご祝儀には淡路結びなんですね!
德永さん
淡路結びがベースになって、梅結びやほかの結び方に応用していきます。

梅結び

Mi
どれぐらい結び方に種類ってあるんですか?
德永さん

水引にも流派があって、どんどん新しい結び方が生まれてるので、、、

数えきれないほどあるんじゃないかと思います。

Mi
水引にも茶道や華道みたいに流派があるんですね!

 

結びのマナーにはどんなものがありますか?

Mi
水引の結びにマナーはありますか?
德永さん

マナーに関してなんですが、不祝儀に関しては結び切りの形にするなど、

相手を思いやることで成り立つマナーもあります。

しかし、色合わせ等のマナーにとらわれ過ぎると新しいものは生まれないと考えているので、

現代に合わせた形で繋いでゆきたいと考えています。

德永さん
私自身では『3』という数字がとても意味深いものだと思っていて、3本で編むことが多いです。
Mi
それはなぜですか?
德永さん

淡路結びには3つ穴があるんですが、女結び、男結びができて、最後に重要な穴の部分ができるんですが、私はそれを『子ども』だと思っていて、

1、2があって3というのが無限大になる、という風に思っているからです。

Mi
たしかに3という数字意味深いですね。。。

 

材料はどこで購入できますか?

Mi
水引ってどこで購入できるんですか?
德永さん
水引は、100本単位での販売が多いです。
Mi
業者向けの100本って一色だけですか?
德永さん
そうなんです。笑
德永さん
なのでおうちでちょっと水引やってみたいなっていう方は、私のホームページからですと10本単位で購入できますし、水引教室に来ていただければ5本単位でも販売しています。
Mi
教室で結び方教えていただいて、おうちで色を変えて作るのもいいですね!

水引購入ページ

 

水引のエピソード

Mi
水引を通して、印象深いエピソードはありますか?
德永さん

現在、80歳の方が現在教室に通ってくださってます。

鶴の結びたいとおっしゃっていて、

5回目のレッスンで鶴が結べて、非常に喜んでいただけました。

その鶴をブローチにしますかとお尋ねしたら、『仏壇に飾ってご先祖様に見せたい』と嬉しそうにされてて、それが私も気持ちが温かくなり、ジーンとしました。

Mi
それすっごく嬉しいですね!
德永さん
水引に触れて、気持ちも前向きになって、心のリハビリにもなるなと感じました。
Mi
素敵なエピソードありがとうございます。すごく気持ちがほっこりしました!

 

今後はどんなものにチャレンジしたいですか?

Mi
現在はアクセサリーやブーケなどに水引を活用されていますが、今後こんなものに水引でチャレンジしてみたい!といものはありますか?
德永さん
今後はもっと大きい『オブジェ』にチャレンジしたいと思ってます。
德永さん

それを作るために京都の水引の工場にお願いして、通常90㎝なんですが、1m80cmのものをわざわざ作ってもらうことになったんです。

1m80cmのものを作るとなると工場の生産を全部ストップしなければならないそうですが、作ってくださるとおっしゃってくれました。

Mi
德永さんの水引への熱意が伝わったんですね!
德永さん
本当に有難いことで、
昔ながらの色合いや結び方も活かしつつ、今までにない新しい水引の作品にしたいと思ってます。

 

まとめ

この度はお忙しい中、取材に応じていただいた德永晴子さんありがとうございました。

また、鈴木亜子さん、德永さんをご紹介いただきましてありがとうございます。

水引を日本文化として、形を変えながらも継承していきたいという德永さんの強い気持ちも伝わってきました。

また今回記事内で使用している画像はすべて德永さんの作品です。

アクセサリーはどれもかわいい!

ぜひ私も水引でアクセサリーを作って、プレゼントしたいなと思います!

改めて取材を受けていただきましてありがとうございました。