08May
2018

2018/05/08 2019/10/09 マネー

今流行りの「塗り絵貯金」を調べてみました!

貯金方法にはさまざまな種類があって、100均などでも10万円貯められる貯金箱が売っています。

最近では銀行のサービスを活用して、かしこく貯金もできますよね。

そんな中で、みなさんは『塗り絵貯金』 というワードをご存知ですか?

「え?新しい子どもの貯金方法?」なんて思っちゃいますよね。

もちろん子どもにもオススメなのですが…ひと味違うんです!

今回は最近女子たちの間でひそかにブームが来ている塗り絵貯金についてご紹介します!

そもそも塗り絵貯金ってなに?

塗り絵貯金とは、細かなイラストが描かれた紙に塗り絵をしながら貯金をしていくもの です。

そのイラストひとつひとつに、小さく数字が書かれています。

塗り絵の種類にもよりますが、毎日決まった金額を貯金 するか、その数字と同じ金額を貯金 する仕組みです。

貯金すれば塗り絵をひとつ塗れるので、今まで貯金が苦手だった人でも続けやすいのがGOOD!

今では種類も多くなり、書籍まで出版されているほど!

塗り絵用紙はネットプリントで印刷できるため、書店で購入するより安価で購入できる上、すぐに取りかかれます。

塗り絵貯金のはじめ方

    • 貯金箱を用意する(瓶や箱でOK!)
    • 1日1つ、絵やマスを選び貯金箱へチャリン♪
    • 用紙の絵をぬりぬり

 

塗り絵貯金には「数字」だけのデザインもある

やっぱり始めやすいのは、マス目と数字だけのシンプルな塗り絵貯金。

毎日金額を決めてお金を入れたら、1マスずつ塗りつぶしていきます。

塗り絵が苦手な方や細かい作業が苦手な方でもゆる~く続けていけるのがメリット です!

万が一忘れちゃってもいつから貯金していないか目に見えるのがいいですよね。

『塗り絵貯金』初心者さんにオススメです!

 

「ゼブラ×もぐさん」から塗り絵貯金が始まった!

View this post on Instagram

. こんばんは〜´ω`)ノ 画像はゼブラさんのサイトからお借りしました♪ ゼブラさんとのコラボ、好評みたいで嬉しいです♪ もっともっといろんな人に使ってもらえるといいな( *˙ω˙*)و プロフィールにURLつけたのでぱぱっと飛べますので、まだ見てない方はぜひ♡ . お仕事としていろんなお話をいただく中で、やっぱりいろんな人に出会うこともあるわけで…フォロワーさんもまた増えてきたのでアカウント整理をしました!! . プライベートなこととか、個人情報とか分かりそうなものは全てスクショして削除しまして、これからはプライベートなことだけは鍵アカに載せることにします(・∀・) 日記的なかんじで記録したいし、ちょっと公には言えないこととかも書きたいなって☆! ほんとにたまに載せてたお出かけの記事とかだけ別にするだけで、こっちのアカウントがメインでもちろん続けますよ♪♪ 貯金シートのお仕事や趣味やきなこのこととか♪ . プライベートなアカウントの方から、何人かのフォロワーさんをフォローしに行くかと思いますが、よかったらよろしくお願いします*(^o^)/*

A post shared by もぐ (@mog.0330) on

塗り絵貯金は2017年、サラサクリップやマッキーでおなじみの「ゼブラ株式会社 」によって企画されたもの!

イラストレーターを探しているとき、Instagramで「もぐさん(@mog.0330) 」という方を見つけ、オファーしたそうです。

今ではフォロワー2,000人を超える有名インスタグラマーもぐさんが描くイラストは、キュートで遊び心のあるものがたくさん!

女子ウケ抜群な発想が、この企画を成功に導いたとも言えます。

 

365日貯金シート・200日貯金シートは最高10万円

出典:http://www.zebra.co.jp

ゼブラともぐさんのコラボによって開発されたのが、「365日貯金シート」「200日貯金シート」

こちらは公式サイトから無料でダウンロードできちゃうんだから、太っ腹ですよね!

365日貯金シート・・・365個のイラストの中に1~365までの数字が書かれています。

1日ひとつずつイラストを選び、それと同額の小銭を貯金箱に入れる「余った小銭貯金」!

毎日続ければ1年間で66,795円が貯金可能です。その日のお財布を見て、どの金額にするか決められるのが嬉しいですよね!

200日貯金シート・・・100円玉か500円玉どちらかひとつを貯め続ける塗り絵貯金。

用紙にある200個のイラストの中からひとつ選び、小銭を入れたら塗りましょう。

200日間続ければ、100円玉なら2万円500円玉ならなんと10万円貯まります。

約7ヶ月で10万円貯められるので、旅行にだって行けます!

ゼブラ公式サイト♡

 

女性誌や週刊誌などにも取り上げられました!

出典:http://www.zebra.co.jp

2017年10月には、女性セブンとゼブラがコラボした塗り絵貯金が掲載されました!

もちろんこちらも、もぐさんのイラスト。

さらに、「夢を引き寄せる手帳術」という書籍にも貯金シートが掲載され、絶大な人気ぶりが伺えます!

 もぐさんはネットプリントのコードを定期的にInstagramに載せてます!

※個人で出されている塗り絵貯金も無料です

「きのこ貯金」のにタングルぬりえも人気沸騰中

もぐさんの他にも、話題沸騰中の人気イラストレーターがいらっしゃいます。

その名はnonnyrgeen(@nonnygreen) さんで、この方もInstagramで活躍中です。

フォロワー13,000人を超える超有名インスタグラマーで、フォロワーの皆さまからは「のにさん」の愛称で親しまれています。

Nonnyrgeenさんの塗り絵貯金は「のにタングルぬりえ」 と言い、「きのこ貯金」 で有名!

個性的なデザインは、もぐさんの塗り絵とはまた少し違った雰囲気を出しています。

ボーイッシュな女性や森ガールは、きのこ貯金がオススメです!

 

自分で好きな塗り絵貯金を作るのもアリ


塗り絵貯金が人気になった今では、自分で作ってしまう方が多くいらっしゃいます!

お花の絵を紙いっぱいに敷き詰めたり、女性のイラストやキャラクターを描いたり。

自分の好きな絵に色をつけられるので、満足感もアップしますよね。

また、片付けの作業を減らすために、印刷した塗り絵を貯金箱にぐるりと貼り付けたものも見かけました。いいアイディア!

ぜひ一度、世界にひとつだけの塗り絵貯金を作ってみてはいかがですか?

 

かわいい塗り絵貯金で貯金をはじめよう!

塗り絵貯金についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

こんなデザインを出したら売れるんじゃないかな?と、考えているものがあります。

それは…「うんこぬりえ」

NGでしょうか。絶対に子供たちは大はしゃぎするはずです。

あいにく私はイラストが下手なので出せませんが…イラストがお上手な方はぜひ「うんこぬりえ」を出してください。

よろしくお願いいたします!

同じカテゴリーの記事