25Jun
2018
2018/06/25 2019/10/15 ライフスタイル
ワイン好きに朗報!冷やしてもおいしい赤ワイン9選!

そろそろ夏が近づいてきましたね。
赤ワイン好きの皆さん、夏に赤ワインは合わないと諦め、秋の始まりを待ち遠しく思っている方もおおいのではないでしょうか。筆者もその一人です。。
そこで朗報!夏でも赤ワインを楽しめる方法を見つけたので、今回はそのコツとオススメのワインを9本ほど紹介していきます!
夏に赤ワインを美味しく飲むコツ
ワインには適温がある
赤ワインは基本的に重い順に
中 13-16度
軽 10-13度
そのため、夏場が20度~30度超えをしている日本では赤ワインを美味しく飲む事が難しく、冷やすと美味しい白やスパークリングを飲む事が多いです。
しかし、なかには赤しか飲まない!という方もいるので赤を冷やした場合、どうなるかを考えました。
フルーティなワインを選ぼう
ワインは基本的に冷やすと渋みが増します。
重いワインである場合は適切な温度から一番離れるので渋くなりやすいです。
渋すぎるワインを夏に飲んでもしんどいだけですよね。
ましてや元々渋いのを冷やしてしまえばなおさらです。
そこで、渋みがあまりなく、果実味が豊富なものを中心に、冷やしても美味しく、お手頃な価格で買える赤ワインを激選しました!
オススメの品種3選
冬と違って夏はフレッシュでフルーティな飲み物を美味しく感じる傾向にあります。
ピノ・ノワール
数あるワインに使用されるブドウの品種の中でも高品質で極めて栽培が難しいのがピノ・ノワールです。
あの一度は耳にしたことがあるであろう「ロマネコンティ」もこのピノ・ノワールで作られています。
産地主に冷感で乾燥した地域で栽培されており、世界中で剤倍はされていますが、その中でも
・オレゴン
・ニュージーランド
が世界三大ピノ・ノワール生産地とされています。
特徴渋みが少なくシルクのような繊細な舌触りで
チェリー
ラズベリー
フランボワーズ
のような香りや果実味がします。
鴨肉や焼き鳥などがよく合います。
参考リンク:https://kaminoshizuku.jp
ガメイ
皆さん一度はボジョレヌーボを飲んだことはあるのでは無いでしょうか。
実はあれ、ガメイが原料なんです。
産地ガメイ種の原産地がピノ・ノワールと同じくブルゴーニュです。
ここでは世界で栽培されているガメイ種の約半分以上が生産されています。
しかし、ガメイ100%で作られたワインはこの地域以外ではあまり見かけることもなく、ほとんどが他のワインの味を際立たせるため、ブレンドとして利用されております。
特徴一言で表すとジュースのように飲みやすく、サッパリとしたフルーティな味のものが多く、
ラズベリー
キイチゴ
ブラックチェリー
また、低価格なものが多く、若いうちが飲み頃です。
ハム、ホットドッグ、イクラ、カキなどがよく合います。
参考リンク:http://www.vindefrance-cepages.org
ジンファンデル
コチラの品種はピノ・ノワールやガメイとは正反対の力強い飲みごたえのある品種です。
産地クロアチア原産のジンファンデルは現在、主にカリフォルニアとイタリアのプーリア州で栽培されており、イタリアでは「プリミティーヴォ」と呼ばれている事が多いです。
特徴果実味が豊かで力強いものが多いです。
また、スパイシーさがあるものも多く、
ブラックチェリー
の香りや果実味がするので、バーベキューにはうってつけのワインです。
また、ステーキ、ファストフード、お好み焼きなどがよく合います。
バーベキューにかなりオススメです。
おすすめのピノ・ノワール3選
GP・イル・ド・ボーテ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ
出典:https://item.rakuten.co.jp
超名門!ブルゴーニュにも劣らない高コスパワイン!
1238年創業のギネスブックに載るほど歴史が長いブルゴーニュの超名門であるクレルジェ家が経営しているコルシカ島のピノ・ノワールです。
完熟したイチゴかのような果実味を味わえます。
まるで、正統派ブルゴーニュかのようなワインをお手頃価格で味わえます!
ボディ:ミディアムボディ
参考価格:1,400円
サザン・バンダリー・ワインズ ザ・スプリングス ピノ・ノワール 2017
出典:https://item.rakuten.co.jp
ピノ・ノワールの名産地!上品なコクがクセになる!
南島のワイパラ地区にある1982年創立の家族経営のワイナリー。
地域性を最大限にワインに反映させるべく、環境に配慮したサステナブル農法でブドウを栽培してます。
熟したブドウの凝縮されたフレーバーを味わえます。
上品でコクとまるみのあるエレガントな一本となっております!
ボディ:ミディアムボディ
参考価格:1,550円
カテナ アラモス セレクシオン ピノ・ノワール
出典:https://item.rakuten.co.jp
超名門!ワイン界の神にも認められたアルゼンチンの星!
1902創設の超老舗のワイナリー。
ワイン業界で最も有名な評論家「ロバートパーカー」からアルゼンチンワインで初の五つ星を獲得した経歴があります。
甘いイチゴのような香りと熟したブラックベリーの余韻が長くシルクのような舌ざわりがクセになります。
これで1000円代ははっきり言って破格です!
ボディ:ミディアムボディ
参考価格:1500円
おすすめのガメイ3選
ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ・ガメイ
出典:https://item.rakuten.co.jp
世界的に著名なワインメーカーのオススメの一品。
1731創設のワイン仲介人かつ醸造家が始めたワイナリー。
200年の歴史があるだけにブルゴーニュでは名高く、白ワインが非常に有名です。
スパイシーな印象が強い一方、ピノ・ノワールを少しブレンドしているため、果実味がり、風変りな一本となっております。
ボディ:ミディアムボディ
参考価格:1600円
ブルゴーニュ・ガメイ “シャトー・デ・ジャック”
出典:https://item.rakuten.co.jp
ブルゴーニュの最高ランクの畑5つからブレンドした最強のワイン!
あのワイン評論家「ロバートパーカー」がシャトーデシャック所有の畑を5つとも88点以上で評価した万能のワイナリー。
その五つをブレンドするという夢のようなワインがこの一本となります!
華やかでエレガントかつ、骨格がありながらも舌触りがなめらかというオールマイティなワイン!
ガメイの中でもトップクラスなのではないでしょうか!
ボディ:ミミディアムボディ
参考価格:2000円
マルセル・ラピエール レザン・ゴーロワ
出典:https://www.budouya.jp
自然派ワインのパイオニア!ジャケ買いしたくなる1本。
自然派ワインの父の様な存在であるマルセル・ラピエールの定番ワイン。
この可愛いイラストはブドウの味をそのまま表現しており、フレッシュなワインだということがよくわかります。
ストロベリーやチェリーのような香りに軽やかでブドウを凝縮したかのような果実味を感じられます!
夏バテ気味の方には特におすすめです!
また、自然派ワインである事から酸化防止剤が入っておらず頭痛や二日酔いもしづらいです。
ボディ:ミディアムライトボディ
参考価格:2500円
おすすめのジンファンデル3選
イントゥ ジンファンデル ロダイ
出典:https://www.budouya.jp
パーティにもってこい!皆が夢中になること間違いなし!
ジンファンデルの都であるセントラルヴァレーに位置するロダイにあるこのワイナリー。
ラベルに書かれている「Into」の通り、誰でも夢中になれる事をモットーに作られたこのワイン。
実際、筆者も友達と飲んだのですが、だいぶ気に入ってました。
チョコやスモーキーな香りをしており、ボディがしっかりしているので、嫌な渋みもなくフルーティーさと余韻に浸れるおすすめの一本です!
ボディ:フルボディ
参考価格:1900円
レーヴェンスウッド ヴィントナーズブレンド ジンファンデル
出典:https://www.budouya.jp
アメリカでジンファンデルの地位を確立させた歴史ある一本!
アメリカでジンファンデルが白とブレンドで使用されることが主流であった頃、ジンファンデル単体でワインを作りたいというこだわりから生まれたこのワイン。
今となってはジンファンデルの代名詞!
レーズンのような香りにチョコレートの甘味とビターなコーヒーのような苦みが合わさった個性ある1本!
ボディ:フルボディ
参考価格:1700円
ナーリー・ヘッド オールド・ヴァイン ジンファンデル

出典:https://www.budouya.jp
USワインオブザイヤーを三度も受賞!超優秀杯コスパワイン! アメリカで一番売れているジンファンデルといえばこの一本!
アメリカで多数の賞を受賞しているだけでなく、日本でも女性によって選ばれるサクラワインアワードでもダイヤモンドトロフィーを受賞しているコスパトップクラスのワインです!
チョコレートやイチゴのジャムの香りとずっしり重みがありながらも、まろやかな甘味がたまりません!
ボディ:フルボディ
参考価格:1900円
まとめ
いかがでしたでしょうか。
確かに夏場に赤ワインを美味しく飲むのって中々難しいですよね。
普段なら常温で飲んでみたいものですが、せっかくの夏なので、冷やして赤ワインの新たな一面を楽しんでみるのはいかがでしょうか!
人気記事ランキング
- ライフスタイル【保存版】心理テスト27つ集めたのでいろんな場面で盛り上がってください。
- 美容・ファッション【髪色を長持ちさせたい方必見】カラー後のヘアケアと5つの習慣
- ライフスタイル【あるある】東京と大阪の女子の違い7選
- ライフスタイル【元AD 優しいジャイアン企画】リア充アピール代行サービスを利用してみた。
- 旅行【再編集】もふもふに癒される♡都内のうさぎとふれあえるカフェ11選♪
- 取材・インタビュー元バスガイドに観光バス業界の裏側をあれこれ聞いてみた
- ライフスタイル【再編集】都内のゼンパスタが食べられるお店6選♪【こんにゃく麺】
- 取材・インタビュー3ヶ月で寿司職人になった元大将に「寿司屋」のあれこれ聞いてきた。【改定版】
- 旅行ガイドブックに載ってない!バルセロナ旅行にオススメの超穴場スポット!
- 取材・インタビュー【心理士が解説】旦那(夫)が抱いてくれない理由。セックスレスの解決法や男性の心理